女性システムエンジニアとしての活躍

システムエンジニアとして働く女性は少なくない。近年、あらゆるもののシステム化が進み、多くの人がインターネットに触れる時代になった。インターネットショッピングやスマートフォンゲームなど、身近な所にシステムが溢れている。その背景があり、新卒社会人でシステムエンジニアになる人が増えている。求められるスキルは、対人関係能力や課題解決能力である。システム開発に特化した知識はもちろん必要だが、OJTでも身につけられる。文系出身の人、理系でもコンピューターサイエンスを専攻していなかった人でも活躍している。

システム開発企業では、女性の活躍を目指し、産休や育休制度を充実させている。子供を育てながら働く人のために、時短勤務や在宅勤務の制度を設けるところもある。具体的な例は、事務所に保育園を併設して子供を職場に預けることができたり、保育園のお迎えに間に合う時間までには帰れるような体制にしている。産休・育休明けの社員を対象にした仕事復帰セミナーや研修を行って、社会復帰を後押ししている。

女性がシステムエンジニアとして働くことの魅力は、男性と比較されることなく、平等に扱われて仕事ができることである。仕事をこなすスキルがあれば、性差なく評価され、給与やボーナスに反映される。能力が認められれば管理職として起用されることもある。海外のシステム開発企業では管理職の性差はなく、必ずしも社長が男性であるということはない。日本の企業もその風潮に追いついていくと予想されている。